やちよ部では、
・好きなこと、やりたい活動の具体化
・その活動で社会貢献できる場を増やすこと
・ボランティアの現場が抱える課題の解決
など、やってる人が楽しくなり、それが社会の役に立つ…そんな活動を目指します (^-^)/
町営団体ではなく、地域おこし協力隊員が主催する団体で、デジタル技術を活用して、地域を超えて生涯にわたって多世代が交流できるようなことを目指しています。
・転勤や入院で地域から離れた時
・身体が思うように動かせなくなった時
・新しい技術についていけなくなった時
・コロナ禍によるデジタルツールの浸透
・デジタルツールに慣れている世代の増加
・メタバースなどの仮想空間の流行
・対面を混ぜたハイブリッド展開
・大人が子供たちから教えてもらう場づくり
・国際的なサービスも積極的に活用
八千代町のある茨城県の県西エリアはもちろん、県内や近県、東京などでも活動しています。
やりたいことで社会貢献
八千代町中央公民館、八千代町農村環境改善センター、八千代グリーンビレッジ、県西生涯学習センターほか
随時
それぞれのテーマで月1回2時間程度
おはなし会(読書/手芸/旅行/グルメほか)、にぎわいセミナー、ゴミゼロ×アートなど
https://facebook.com/friends.japan
https://twitter.com/mawashiyomi
https://instagram.com/yottakari
八千代町のにぎわい創出プロジェクトの「よったかりカフェ」にお越しの皆様(県西の皆様をはじめ、八千代町以外の皆様も大歓迎です)
室料、謝金、交通費、通信費程度
アート、ボランティア、SDGs
よったかりカフェ
〒300-3592 茨城県結城郡八千代町菅谷1170 八千代町役場内 地域おこし協力隊 にぎわい創出プロジェクト 草柳ちよ子付
TEL. 050-5539-8686
E-mail. 2525@lgg.jp